このページでは「蔵元だより」より
毎回、お酒に関するさまざまな話題や最新情報をご提供してまいります。
|
純米酒「キス・オブ・ファイア」 | |||
|
|||
五月(皐月)の暦 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
イベント | |||||||||||||||||||||||||||
|
限定商品 | |
常きげん 純米酒 Kiss of
Fire(キス オブ ファイア)
【 予 約 受 付 中 】 |
山中漆器で和らぎ水を・・・ | ||||
石川県酒造組合連合会は日本酒と一緒に飲むことで深酔いを防ぐ「和らぎ水」の普及を目指し、水差しを山中漆器連合組合と共同製作した。伝統産業の活性化とともに、日本酒需要の掘り起こしと北陸の地酒振興を図る。
|
母の日 | |||||||||
暖かい表情で、いつも見守ってくれているお母さん*その姿を浮かべながら、優しい味わいの日本酒を楽しんでみては…
|
美しい花が 実篤 | |
美しい花が咲いている 清い水が流れている 其処には池がある 亭(ちん)がある ありふれた日本風の庭 だが 其処にありふれぬものが一つある 暖かき人間の心 |
端午の節句の代表的な食べ物『柏餅』について | |
昔宮中の食膳を司っていた役所「膳司」は「かしわでのつかさ」と読みます。 この言葉が示しているように、昔は、柏の葉は食べ物を盛ったり、包んだりするための食器として代表的なものであったようです。 大きくて丈夫な葉であるという理由だけでなく、《柏の葉には葉守の神がいて、葉がおちない》という言い伝えがあるなどの縁起かつぎもあったようです。 |
お好み焼きで日本酒! | |
この時期キャベツの収穫がはじまりシャキシャキっと新鮮でみずみずしい新キャベツがよく出回るようになります。 キャベツは炒めても・煮ても・漬物にしても美味しく、いろんな料理に活躍できます。また、さまざまな具との相性もいいのも特徴としてあります。 そんな中ぴったりなのが、お好み焼き☆自分の好みの具が入れられ、お好みによって広島風にしても、関西風にしたりもできます。 焼けたお好み焼きを前にすると、お酒も進む☆進む☆ 今宵も 常きげんで 乾杯!! |
蔵造りを終えて | |||||||||||||||
蔵人の皆さんお疲れ様でした! |